採用情報 RECRUIT

- 社員紹介(勤務薬剤師/営業所)

Q. 入社のきっかけを教えてください。

薬剤師である母の影響を受け、私も薬剤師を目指しました。社交的な性格ではあるのですが、大学院生の頃に調剤薬局でアルバイトをしていた際、患者さまの対応に苦慮することが多々ありました。そのような経験から、「もっと自分のペースで働ける環境で仕事がしたい」と考えるようになったことが、当社に入社したきっかけの一つです。

Q. 入社から今まで、どのような仕事をしてきましたか。

入社後は管理薬剤師として勤務し、結婚・出産を経て、仕事と家庭の両立をしやすい薬剤師二人体制の営業所に異動させてもらいました。現在は管理薬剤師と連携しながら、業務や薬剤師としての知識を活かした営業支援を行っています。
業務は管理薬剤業務の補佐として、作業の偏りが生じないように調整しており、週ごとの引き継ぎの際には情報共有を徹底することでお互いの業務が把握できる体制を整えています。管理薬剤師は急な業務が発生しやすいため、できることは率先して引き受け、代わりに対応できる業務は積極的に対応するよう心掛けています。

Q. 入社当時苦労したことや、成長したと感じたエピソードを教えてください。

DI業務では様々なお問い合わせがあり、入社当初は不安に思うこともありましたが、社内資料や医薬品情報サイトを確認し、MSや他営業所の薬剤師、本社の薬事情報部、メーカーの方々にサポートいただきながら対応してきました。経験を重ねることで迅速に対応できるようになり、先方から感謝の言葉をいただいたときはとてもやりがいを感じます。
また、MSの方々へメールで伝達する際は、表題を工夫して一目で内容が分かるようにし、期日が近づいたらリマインドメールを送るとともに、声掛けすることを心掛けています。その結果、快く対応してもらえることが増え、スムーズに業務を進められるようになりました。薬剤師としての成長だけでなく、社会人として社内での円滑なコミュニケーションや業務の進め方を学べたことは、会社に入って本当に良かったと感じています。

Q. 会社の良いところはどんなところですか。

風通しが良く、相談しやすい職場環境です。薬事的に判断が難しいことがあれば薬事情報部へ、営業所内で困ったことがあれば部長や所長に相談でき、改善に向けたアドバイスや対応をしてもらえるので、とても働きやすいと感じています。また、定期的に開催される営業部薬剤師会議では、業務で困っていることについて、他の営業所の対応方法を知ることができ、他部署に対する要望も該当部署へ働きかけてもらえる環境が整っています。

Q. 仕事と家庭の両立についてはいかがでしょうか。

現在、4歳の子どもを育てているのですが、定時で帰宅できるため仕事と子育ての両立ができ、とてもありがたいです。また、有給休暇も取得しやすく、薬剤師が休む際は「不在時対応マニュアル」が整備されており、部長・所長・内勤・物流・MSの方々にサポートしていただけるので、業務に支障が出ない体制が整っています。
さらに、夫の転勤が決まった際、地方の営業所への異動を希望したところ、会社が柔軟に対応してくれたおかげで、退職せずに安心して働き続けられています。

Q. 学生の皆さまにメッセージをお願いします。

当社グループでは、薬局薬剤師やコールセンター、顧客支援システム部門など、様々な部署で薬剤師が活躍しており、職種変更にも柔軟に対応してもらえる点が魅力だと思います。就職活動の選択肢の一つとして、ぜひ考えてみてはいかがでしょうか。皆さまの就職活動とその後の社会人生活が充実したものになるよう、心から応援しています。

その他の社員

中山
佐賀
浅利
吉野

ページトップに戻る